あら還 KESERASERA

還暦を迎えた私が気にし始めた匂いとの戦いの日々をここに記します。

クロ-ゼット・タンスの臭い解決法

 洋服箪笥(タンス)と言えば私たちの世代はナフタリン思い出します、若い皆さんは、わからないですよね。懐かしい思い出としては、亡き父が暫くぶりに着る背広の臭い、幼き頃、黒服を着た大人の集まる場所での臭いが、私の中でのナフタリンとか生樟脳(しょうのう)が防虫剤でした。今でも私の和箪笥は香りの面影がありますよ。時代と共に今はクロ-ゼットが主流ですね。

 

クロ-ゼット・タンスの臭い解決法

湿気が臭いやカビの元。効果的な除湿対策を・・・


1:衣類を脱いですぐ入れない

脱いだばかりの衣類について、あまり汚れてないからま又着ようと思って、すぐにクローゼットやタンスに入れてはダメ。湿気、臭い発生の元です。脱いだばかりの服は湿気をとばしてから収納しましょう。

 

 2:風通し良くする・空気の入替

衣類は多少水分を含んでいます、かけた衣類は湿気が停滞しがち。バーにひっかけるタイプの除湿剤はそれを防ぐのに効果的です。衣類をギュウギュウ詰めにするのはダメ。空気の通り道を確保する。少しでも隙間をあけ、引き出しも詰め込みすぎないこと。押入引き出しはすのこ等を置いて空気の通り道をつくる。


3:素材別に置き場所を変える

引き出しなら下の段に化繊や綿、麻製品を、シルクやウール、カシミヤなどを入れるのと臭いやカビ、虫対策によい。スカートなどをは、折りたたまず、天然皮革製品はハンガーがけし、布どうしがくっつかないようにして、場所も湿気のこもりやすい下や奥は避けましょう。

 

4:湿気は下から!➡水分は空気よりも重いため下の方から溜まる。

タンスなら下の段ほど、クローゼットなら床に近い部分から湿気が溜ます。クローゼットは置き型の除湿剤を、ひっかけタイプと併用する。タンスは除湿シートや新聞紙を敷く!


除湿・乾燥・消臭剤は下に湿気や臭いをキャッチします。防虫剤は上に薬効が全体に行き渡ります。

重曹やハーブetc除湿剤や防虫剤を手作りしたり、クローゼットの下に新聞紙を敷いておいたりと、楽しいですよ。